税抜 10,000 以上
のお買い上げで

送料無料

※北海道は2万円・離島は実費です

営業日AM10時まで
のご注文で

当日出荷OK

※定休日・年末年始・GW・お盆は除く

税抜 10,000
以上のお買い上げで

送料

無料

※北海道は2万円・離島は実費です

営業日AM10
までのご注文で

当日出荷
OK

※定休日・年末年始・GW・お盆は除く

1998年創業の刺繍材料専門店です。常時在庫保有ですぐにお届け可能です。

ブログ

2018 / 02 / 09

018年針の祭典初日・毛糸

さて、針の祭典初日です。

前日の雪が残っています。足元滑るので要注意です。

メゾンドショコラと同じ会場です。

 

 

 

 

 

開場と同時に入場です。

ホビーショーもそうですが、展示会は開場してから2時間が勝負です。(苦笑)

昼前になると、人・人・人で通路も店舗も一杯なので、

写真撮影ところではなくなります。

日本と違って、写真撮影可のところが多かったですが、

キルトとドールのブースは写真NOでした。

 

 

 

入ってすぐのところに巨大なオブジェ。

今年のテーマは白なので、白い編み物です。

 

 

 

 

 

ウールかなと思ったら、

 

なんとトレーシングペーパーでした。

すごいです。

 

 

 

 

トレーシングペーパーで制作したランプシェード

何枚も重ねて制作された繊細な作品です。

細かいところまで白いレースブラウスを再現しています。

ライトを消せば、オブジェに。素敵です。

 

 

針の祭典は編み物がメインだなぁとおもいました。

刺繍ももちろん多いですが、目を引くのは、毛糸ブース。

「こんな色、日本にないよぉ~」と思いながら、

目が釘付けになったブースがこちら。

 

 

 

 

 

 

ウールなのですが、とても軽くて繊細な糸で、まるで羽根をまとうよう。

手触りも、会場のなかでピカイチに素晴らしい。ラブ

 

 

 

 

 

 

1玉で、ショールが編めます。100グラムもないほど軽い。

オーナーの牧場で200頭飼っていて、自分の会社で刈り取って、

染色して、販売しているとのこと。ワンストップの商品です。

全て自社制作なので、量産はできないらしいのですが、

制作者の顔が見える素晴らしい毛糸でした。

1玉20€だったかな。 編んだ製品は、デパートなら1.5万円以上はしそうな作品でした。

 

 

 

違う店舗で、初日だけの特価品というイタリアの毛糸を、

パリのマダムと争って購入。口笛

 

バレーボールぐらいありそうなサイズの毛糸が3つで20€。1つ7€

 

安すぎる…

 

 

 

 

 

 

荷物になるから後でと思っていたら、どんどん売れるので、注意です。

マダムは1人で9個とか大量購入でした。

スヌードを編む予定で、グラデーションの糸を4つ購入。

他の毛糸も安くて、欲しいものがいっぱいです。てへぺろ

 

 

 

 

 

 

羊毛フェルトも安いです。

 

 

 

 

 

微妙な色が素敵な毛糸屋さんが多かったです。

そして来場のマダムも自作のニットを着た人が多かったです。

 

 

 

 

 

 

もちろんDMCも毛糸メインでした。

フランス、毛糸強し!!

 

 

 

 

 

 

ワークブースでは、編み物と、ソンブルキャンバスの講習会がありました。

 

 

 

 

 

 

書籍も色々ありました。

 

 

 

 

 

イベント広場では、編み物早編み競争もありました。照れ

久しぶりに、編み物熱がふつふつと湧いてきた初日です。

 

 

明日に続く…

 

 

 


 

 

 

 

 

—–