税抜 10,000 以上
のお買い上げで

送料無料

※北海道は2万円・離島は実費です

営業日AM10時まで
のご注文で

当日出荷OK

※定休日・年末年始・GW・お盆は除く

税抜 10,000
以上のお買い上げで

送料

無料

※北海道は2万円・離島は実費です

営業日AM10
までのご注文で

当日出荷
OK

※定休日・年末年始・GW・お盆は除く

1998年創業の刺繍材料専門店です。常時在庫保有ですぐにお届け可能です。

ブログ

2018 / 07 / 26

美しい村ゴルドーとセンンク修道院

おすましスワン 渡仏4日目 おすましスワン

1日目日本からの移動日・2日目予備日で、カルチェラタン散策と午後からカメラ教室

3日目パリからアヴィニヨンに移動その後ミーティング・アヴィニオンに宿泊

4日目はアヴィニオンからパリに戻るのですが、せっかくなので、車で

リュベロン地方の美しい村を訪ねてからTGVで帰ることにしました。

 

 

アヴィニオン⇒セサンク修道院⇒ゴルドー⇒ラベンダー畑⇒ルシオン⇒ボニュー⇒

ルールマラン⇒アヴィニオン駅で約9時間の行程です。

見どころもりもりの行程です。

 

 

 

 

 

車で40分セサンク修道院に行く途中でのゴルドー村。

教会が修復中で工事ネットが邪魔だなぁ…

遠景から写真を撮影して修道院へ。車で15分で到着。

 

 

 

 

 

 

去年はフランスが猛暑だったので、8月1日でもうラベンダーが終了していたのですが、

今年は6月下旬だからばっちりだと思っていましたら、セサンク修道院のラベンダーは

2分から3分咲きでした。う~ん、満開に合わせて来訪って難しいショボーン

 

 

 

 

 

教会前のラベンダー畑が紫一面になっているときにもう一度来たいです。

セサンク修道院は、男性だけの修道院で、外観見学とお土産やさんだけなら無料ですが、

中の見学は有料です。9€だったかな。

 

このお土産やさんが結構充実しています。

修道院で作っているラベンダーの精油・コロン・石鹸・ポプリ・お菓子・絵葉書など

ここでしか買えないお土産も沢山あります。

おすすめは、このキャンディー。

サセンク修道院の蜜蜂が集めた花の蜜キャンディーキャンディー

 

 

阪急梅田のフランスフェアーなどでも買えますが、1瓶1500円以上するのが、

ここなら3.9€(500円強)でGETできます。瓶なので重たいですが、3個お買い上げ。

蜜蜂の集める花の種類によってアカシア蜜やラベンダー蜜・その他季節の花蜜と

蜜の味が異なるキャンディーがあります。くどくない甘さで、とぉぉっっっっでも美味ラブ

もし機会があれば、おすすめです。

 

 

 

 

 

 

修道院の中は見学はせず、ゴルドー村の中に入ります。車で10分移動

フランスの富裕層の別荘地です。また2006年公開された映画

「プロヴァンスの贈りもの」の撮影地でも有名です。

山の上から見下ろす風景は本当に素敵です。

 

 

 

 

 

 

朝早めにアヴィニョンを出たので、ひとが少なくて写真撮りやすかったです。

昼前になると観光客でいっぱいです。キョロキョロ

路地から見える西側の風景。一番好きなスポット。

 

 

 

 

 

 

石造りの道なので、運動靴かぺたんこ靴必須です。

サンダルやヒールだと、とっても歩きづらいです。

 

 

 

 

 

まだ10時なのに日差しはとっても強いです。

さすが南フランス。

 

 

 

 

 

 

 

ラベンダーもあちこちに咲いていて、建物の色とのコントラストがきれいでした。

観光バスだと村外れの駐車場になるので、かなり歩きます。

道中細い道も多いので、バスツアーよりも普通車かライトバンツアーがお勧めです。

ゴルドーをぶらぶら1時間散策して、ラベンダー畑に立ち寄って、ルシヨンに向かいます。

 

 

 

 

 

ジャスミンの花の香りに誘われてふらふらと

 

 

つづく

 

—–